一般社団法人正しい医療知識を広める会に所属する
メンバーによるコラムや座談会記事などを一部公開しています。
著者:濱路政嗣 いぬいまり
発行年月日:2024年8月26日
日本における診療・研究・教育のいずれにおいても、英語は必ず必要である。にもかかわらず、英語が苦手な医師は多い。
将来何を専門にするにしても、活躍のチャンスは英語が切り札になる。
そのためには、特に時間がある初期研修医のうちに勉強をスタートするのが吉。
毎年、多くの医学部合格者を輩出し、医師のOBも多い進学塾・鉄緑会での受験英語指導と、医学部生・研修医への英語実践指導実績をもつ著者が贈る、医学英語のエッセンスが詰まった珠玉の1冊。
著者:伊藤規絵
発行年月日:2023年10月20日
日常診療で診る患者さんの歩行・歩容をよく観察すると、思いがけない疾患が見えてくる。
平易な講義形式で、病態・症状からどんな検査を行い、どう診断・治療するか、コツがよく分かる。
外来で、当直で、在宅で、明日から使える神経学的アプローチが学べる1冊。
おすすめしたい方:神経内科が苦手、よくわからないと悩んでいる医学生やコメデカル、お医者さん、そして患者さんやご家族でも読めるように致しました。
人生100年時代を豊かに生きる「外貨 × 投資」戦略 海外で働く医者が教える 日本の未来に備える「すごい」資産形成・防衛術
著者:アイジュ
発行年月日:2025年3月22日
ベトナム・ハノイで内科医として活躍しながら、数億円の資産を築いた著者が、旅、投資、人生、家族について綴る。
バックパッカーとして世界を巡り、ベトナムで医師として働く中で得た多様な視点から、外貨の重要性や資産構築の秘訣、人生100年時代を豊かに生きるヒントを伝える。
医師、投資家、旅人としてのユニークな経験が織り交ぜられた本書は、新しい挑戦を求める読者にインスピレーションを与える。
世界の多様性と日本の恵まれた環境を再認識し、漠然とした不安を乗り越えるための実践的な知見が詰まっている。
あなたの人生をより豊かにする一冊です!
人生で必要なことはすべて旅が教えてくれた: 18歳で世界一周旅行した医師のリアルストーリー
著者:アイジュ
発行年月日:2025年5月4日
18歳、医学部を休学して世界一周——「旅」が私の人生を変えた。
世界を知ると、自分が変わる。異色の医師が贈る、旅×人生のリアルストーリー。
平凡だった私が、なぜ世界に飛び出し、どんな壁にぶつかり、何を学んできたのか――そのすべてを赤裸々に語りました。
私がこの本を書いたのは、「旅は人生を変えるきっかけになる」と心から信じているからです。
旅は単なる娯楽ではありません。
人生の新しい扉を開く“原動力”です。
この本が、あなたの心に小さな火を灯せたら、著者としてこれ以上うれしいことはありません。
著者:田中 希宇人
発行年月日:2024年10月24日
今日から実臨床で活かせる‥というコンセプトで喘息・COPDを徹底解説した拙著です。
喘息・COPDの病態から検査、実際の治療や実臨床で悩む症例へのアプローチまで初学者や若手ドクター、コメディカルの方々にも分かりやすく噛み砕いて書きました。
長尾大志先生、中島啓先生、倉原優先生といった日本を代表する3人の先生方に喘息・COPD診療のコツを伝授頂いたことが本書のポイントです。
ぜひ手に取って頂けますと幸いです。
離島で見つけた 訪問看護師×Webライターの旅路: 在宅医療とライティングの専門性を活かした自分らしい働き方
著者:ささまほ
発行年月日:2025年3月21日
看護師の働き方に悩むあなたへ
毎日の業務に追われ、「このままでいいのかな」と漠然とした不安を感じていませんか?子育てと仕事の両立に悩んでいませんか?
本書は、病棟看護師として多忙な日々を送っていた著者が、訪問看護師とWebライターという新たな働き方を見つけ、離島で自分らしい暮らしを実現するまでの軌跡を綴った一冊です。
この本は、以下のような方におすすめです。
* 自分らしい働き方を模索している方
* ライターや副業に興味がある看護師の方
* 子育てやキャリアに悩む方
* 病棟看護から訪問看護への転身を考えている方
* 離島での暮らしに憧れている方(医療職・フリーランス)
自分の人生を振り返り、未来への希望を見出すきっかけになることを願っています。自分らしい人生を歩むための勇気やアイデアを、ぜひこの本から見つけてください。
著者:栗原大智
発行年月日:2025年4月24日
現代は人類史上、いちばん目を酷使している時代
スマホを見る時間が増えていませんか?
SNS、動画・ドラマ鑑賞、ネット検索…仕事も娯楽も、すべてスマホの小さな画面で完結します。
それに伴い目のトラブルが増えています。
しかし、目の正しいケアができている人はごくわずか。
大切な目の守り方を私達は知らないのです。
本書では、SNSで人気の眼科専門医が最新医学に基づく正しい目のケアを紹介。知識をアップデートして2つしかない大切な目を守りましょう。
著者:玉井智大
発行年月日:2023年9月1日
☆もう「薬機法」はこわくない!薬機法を味方につけて、売上・集客UP!☆
薬機法が気になる、勉強したい人向けの入門書です!